昭和音楽大学 アートマネジメント 修士
ハルビン師範大学 音楽演奏 学士
研究分野:民族音楽学、文化政策
学部時代は中国古筝協会副事務局長の張彤教授に師事し、張氏古筝の無形文化遺産申請に参加。
修士時代は酒井健太郎教授に師事し、アジア文化政策、アジアの民族音楽とエレクトロニック音楽の融合の市場推進と運営を専門に研究。
2020年、文化庁事業、東京音楽大学附属民族音楽研究所B2企画部門に参加。
日本アートマネジメント学会会員、中国民族管弦楽学会会員、黒竜江省古筝協会上級教師。
2019年、昭和音楽大学修士課程に進学し、酒井健太郎教授に師事、アジア文化政策、アジア民族音楽とエレクトロニック音楽の融合の市場推進と運営を専門に研究。
2017年、首席音楽学校の芸術大学入試企画部門に参加し、学生の芸術系早期合格率は90%に達した。
2016年、当時の黒竜江省省長・陸昊の承認を受け、ハルビン音楽学院のプロジェクト開発公演に参加。
2015年、張氏古筝の無形文化遺産申請に参加し、特別承認プロジェクトが成功を収めた。
TOP